当院について

初めての方へ

問診表を書く

当院で受けられる診療

①一般外来
②白内障手術・多焦点眼内レンズ(選定療養)
③瞼の手術、緑内障手術、緑内障レーザー、網膜剥離手術(硝子体手術とバックリング)、糖尿病網膜症・黄斑前膜(網膜前膜)・黄斑円孔や硝子体黄斑牽引症候群などの硝子体手術、網膜の各種レーザー、後発白内障のレーザー、
斜視訓練、弱視訓練、斜視手術、
⑤日帰り
全身麻酔、閉所恐怖症の方等への手術時の鎮静
⑥オルソケラトロジー、マイオピンなど近視進行抑制治療(自費)
⑦眼瞼けいれん、片側顔面痙攣、斜視へのボトックス注射(保険)
⑧甲状腺眼症、原田病へのステロイドパルス
⑨甲状腺眼症へのステロイド注射、ボトックス注射(保険)
⑩なみだ目の治療 涙道内視鏡、涙道鼻腔吻合術
⑪加齢性黄斑変性、糖尿病網膜症、近視性脈絡膜新生血管、網膜静脈閉塞症に伴う黄斑浮腫への硝子体注射(アイリーア、ルセンティス、マキュエイド、ベオビュなど)
⑫舌下免疫療法、重症アレルギー性角結膜炎の外科的治療
⑬ロービジョンケア 見づらい方への生活サポート
⑭自費のヒアルロン酸注射、自費のボトックス注射

当院でできず他院を紹介する疾患:
・眼窩底骨で緊急手術を要するもの
・小児の蜂窩織炎のように入院が必要な疾患
・麻酔科の医師が日帰り全身麻酔はできないと判断した方
・急性の視神経炎のようにMRIや他科との連携が必要な疾患
・特殊な採血が必要と思われる疾患
・胸部レントゲン、CT,MRIは連携医療機関で撮影しデータをもらってきてください。
・エキシマレーザーの治療が必要な方

初めての受診の際に

1)当院には複数の医師がおります。ものもらいや術後で安定している方はどの医師で受診していただいても大丈夫です。
2)特定の医師をお勧めするもの
本間:手術の具体的な相談、多焦点眼内レンズ、甲状腺眼症、涙目の治療、
3)斜視弱視は月曜をお勧めします

4)火曜金曜は手術と予約診療のみです。初診の方も予約が取れます。

5)クレジットカード払いは自由診療(保証金は除く)にお使いいただけます。

 

初診のご予約について

  • ご予約は予約枠に空きさえあれば診療の1時間前まで取れます。
  • 予約なしでも診療しておりますが、予約の方の合間でのご案内ですので待ち時間が長くなる可能性がございます。
  • 初診の方の予約は仮IDとなっております。川越西眼科で2022年1月末までに診察券を作った方はその番号で予約が取れます。
  • 当院の予約は検査の予約となっております。診察開始時刻を保証するものではございません。
  • ご予約のキャンセル方法は、当院からの予約完了メールをご確認ください。

予約はこちらから

医師の指名や、曜日時間帯の注意

  • ものもらいや霰粒腫の切開、摘出
    処置は非混雑時はお待ちいただきその日に処置することがありますが、機器等の準備があるため別日をご案内することがあります。
  • ロービジョンケア
    初回は本間医師の担当の外来に、一般検査予約でお越しください。アンケートをもとに最初に取り組むことをスタッフとご相談いただきます。
  • 検査のみ

    まずは一般検査の予約でおいでください。造影検査の方の場合は3か月以内の採血結果をお持ちいただくと当院での採血を減らせます。

★★当院は網膜剥離など、緊急の手術対応をしております。状況により待ち時間をいただくこと、外来担当医師の急な変更があることがございます。

診療時間

【診察時刻】

月~金:9:00~12:30、15:00~17:30
土 :9:00~12:30、15:00~16:30
日・祝:休診

【受付開始時間】

午前診療:8:45~
午後診療:14:30~

電話:049-246-1001

LINE

お問合せもこちらからどうぞ!
新しい薬や治療、無料説明会、急なスタッフ変更や機器の故障情報、など月に一回程度ご案内しています。

友だち追加

理事長の白内障手術動画

PAGE TOP