当院の治療・手術

ホーム » 当院の治療・手術

目次

当院で対応可能な治療・手術

当院の治療・手術

白内障手術

白内障手術では濁った水晶体を摘出し、代わりに人工の眼内レンズを挿入します。
当院では、通常の白内障手術から難症例白内障手術、他の手術との同時手術にも対応が可能です。

多焦点眼内レンズ

白内障に加えて老眼や近視や乱視を同時に治療し、術後メガネの依存度を減らしたいという患者様に向けて多焦点眼内レンズにも対応しています。
選定療養・自由診療の眼内レンズを用意し、患者様の幅広いニーズにお応えいたします。

眼瞼下垂

眼瞼下垂は様々な原因によって目の上のまぶたが下がってきて、見えづらさを感じます。また見えにくさに加え、肩こりや頭痛、おでこにしわが寄る、眠たそうに見えるなど見た目上の症状も現れ、生活の質に関わります。
当院では様々な術式を使い分け、できる限り「機能面」と「審美面」の両立を目指して治療を行います。

ICL(眼内コンタクトレンズ)

ICL(眼内コンタクトレンズ)は、目の中にレンズを挿入して近視・遠視・乱視を矯正する視力矯正手術です。
永久コンタクトレンズとも呼ばれ、お手入れ不要で裸眼での視力を維持することが可能です。(※基本的には白内障手術時にレンズは抜去します)

逆さまつげ

本来外側に向かって生えるはずのまつげが内側に向かって生えることによって目の表面(角膜や結膜)に傷をつけてしまう状態です。何もなければ、放置して問題ありませんが、治療の治療の要否を含め、眼科の受診が必要です。重度の場合には手術を検討します。

網膜硝子体手術

網膜や硝子体で起こる目の病気は、見え方に大きく影響を及ぼすことが多く、緊急で対応が必要なものまで様々です。この組織で行う手術の総称を網膜硝子体手術といい、眼科手術で最も難しい手術と位置付けられています。
当院では、網膜硝子体手術にもできる限り、日帰りで対応させていただきます。

なみだ目(流涙症)の治療・手術

涙の通り道にあたる涙道が詰まったり、細くなったりすると涙が溢れ出てきたり、目やにが異常に出たりします。
涙道手術では、涙点から直径1mm以下の涙道内視鏡を挿入し、涙の排水路を確保して症状を改善します。

緑内障の治療・手術

緑内障は、日本において中途失明原因1位の病気となり、早期の発見と治療が大切になります。緑内障の治療の基本は、眼圧を低くコントロールすることです。
薬物療法やレーザー治療に加え、当院では手術も可能ですのでお気軽にご相談ください。

結膜炎

結膜炎とは、上下にあるまぶたの裏側を覆っている半透明の薄い膜=結膜が、細菌やウイルスなどに感染して炎症を起こした状態です。結膜炎にはいくつか種類があり、発症原因によって症状はさまざまです。中には感染力が高く、人に移してしまうものもありますので、結膜炎について正しい知識と対処法を知っておくことが大切です。

霰粒腫・麦粒腫(ものもらい)

霰粒腫と麦粒腫(ものもらい)は、まぶたの病気で似た症状が出ますが厳密には原因や症状が異なります。
霰粒腫は瞼の端にあたるマイボーム腺に脂肪が詰まり、肉芽腫(にくげしゅ)というしこりができる疾患です。
麦粒腫(ものもらい)とは瞼の汗腺やまつ毛の毛根、脂腺に細菌やウイルスが感染し、炎症を起こす疾患です。

甲状腺眼症

甲状腺眼症とは、眼球周りの脂肪や眼を動かす筋肉の中にある甲状腺に関係のある抗体が標的となって炎症が起こる眼疾患です。甲状腺機能亢進症(バセドウ病)や甲状腺機能低下症(橋本病)に合併して起こることが一般的ですが、甲状腺機能が正常な場合でも起こることがあります。

小児眼科

小児眼科では、大人に対しての眼科の役割とは若干異なります。
一般的に眼科では目の疾患に対しての治療がメインとなるのに対して、小児眼科では目の仕組みが完全に整う前、発達の過程にある状態の目への治療となりますので、大きくなってから目が正常にはたくようにサポートすることが主な役割となります。

斜視の治療・手術

斜視とは、両目のうち片方の目は正面を向いているのに、もう片方の目が違う方向に向いてしまう状態のことをいいます。
目の位置がずれると両目で正しくモノを見ることができなくなります。
当院では斜視外来に力を入れ、局所麻酔下での斜視手術にも対応しております。

オルソケラトロジー

オルソケラトロジーとは、オルソケラトロジーレンズという特殊なハードコンタクトレンズを就寝時に装用することによって寝ている間に角膜形状を矯正し、日中を裸眼で過ごせるようになる近視矯正治療です。また近視の矯正だけでなく、お子様の近視進行抑制効果が期待できます。現在、世界各国でその有効性と安全性が認められ、幅広く実施されている治療法です。日本国内においては2009年に厚生労働省から認可を得ています。

角膜移植

角膜移植は角膜が本来もつ機能が損なわれた場合かつ点眼やその他の治療で、治療が難しいと判断された場合、具体的には角膜が混濁した場合、角膜が光を正しく屈折しない場合、角膜に穴が開いた、もしくは穴が開きそうな場合に角膜移植を検討します。

ロービジョンケア

ロービジョンケアとは、視覚に障害があることによって日常生活に支障をきたしている方々に対する支援の総称であり、いわゆる「眼科におけるリハビリ」を指します。

ロービジョンケアでは、日常生活を便利にするための道具や習慣などの提案を行い、患者様のサポートを行います。

ボトックス注射(眼瞼けいれん・片側顔面けいれんの治療)

疲労やストレスが原因で、まぶたや目のまわりが「けいれん(ピクピクする)」することがあります。しかし、この症状が長期化や慢性化、顔面の左右どちらかでけいれんが起きている場合は「眼瞼けいれん」や「片側顔面けいれん」という病気の可能性があります。
当院では、「眼瞼けいれん」や「片側顔面けいれん」の症状に対して、ボトックス注射ボトックス療法)による治療を行なっております。

手術の待機時間について

手術室
手術内容 手術申込から手術当日までの期間
白内障手術 通常3〜5週間程度。
多焦点眼内レンズの場合は最低3週間目安。
免許更新など急ぎの方はご相談下さい。
網膜剥離 当日もしくは翌診療日など
硝子体出血 翌日から1週間程度(※できる限り)
黄斑円孔などの硝子体手術 3~4週間程度
まぶたの手術 翌日〜4週間程度
上部へスクロール

川越眼科手術と瞼のクリニック
高度な眼科医療を川越の皆様に

〒350-1126 埼玉県川越市旭町1-3-64

TEL:049-246-1001