Vivinex Gemetric(ビビネックス ジェメトリック)

Vivinex Gemetric(ビビネックス ジェメトリック)

Vivinex Gemetric(ビビネックス ジェメトリック)は、2024年にHOYA株式会社から発売が開始された、初の国内企業による三焦点眼内レンズです。

中間距離と近くの見え方を確保しながら、遠くの見え方を犠牲にしないための光配分になっている非球面3焦点眼内レンズで、不快光視現象の低減が期待されるデザインとなっております。

素材は実績のあるHOYAの眼内レンズVivinex multiSertと同じであり、信頼性の高い疎水性アクリルとなっております。また、軽度の乱視にも対応可能な多焦点眼内レンズとして、5種類の乱視用眼内レンズも用意されています。

目次

Vivinex Gemetric(ビビネックス ジェメトリック)とは

Vivinex Gemetric(ビビネックス ジェメトリック)

Vivinex Gemetric(ビビネックス ジェメトリック)は、HOYA株式会社が開発した初の国内企業による三焦点眼内レンズです。
素材は、信頼性の高い疎水性アクリルを使用しており、従来から実績のあるHOYAの眼内レンズVivinexシリーズと同じものです。

次項では、Vivinex Gemetric(ビビネックス ジェメトリック)について、従来の多焦点眼内レンズと異なる点や特徴を紹介します。

Vivinex Gemetric(ビビネックス ジェメトリック)の特徴

Vivinex Gemetric(ビビネックス ジェメトリック)では、遠くの見え方を犠牲にせずに中間距離と近くの見え方を確保するための光配分になっており、暗所で遠方重視の光配分となり、不快光視現象の低減が期待されるデザインになっています。

+1.75 D, +3.50 D 加入1の非球面3焦点眼内レンズ

スクリーンショット 2024-07-30 20.20.17

Vivinex Gemetricは、遠方視力を維持しつつ中間距離と近距離の視力を確保するため、中心3.2mm径内に回折ゾーンがあり、外側には回折ゾーンがありません。非球面デザインの光学部前面と、球面またはトーリックの光学部後面により、不快な光視現象を低減することが可能です。

長期安定性に実績のある眼内レンズ素材

HOYA社のVivinexと同じ素材である疎水性アクリルを使用しており、高い信頼性が期待されています。

5つの乱視用眼内レンズを準備し、軽度乱視にも対応可能

スクリーンショット 2024-07-30 19.11.10

トーリックモデル(T2 ~ T6)をラインアップしています。

安心・安全な手術のため実績あるmultiSertインジェクター

スクリーンショット 2024-07-30 19.12.58

Vivinex multiSert インジェクターはノズルの挿入の深さとレンズの放出方法を選択できる4-in-1デリバリーシステムとなっており、完成度が非常に高く、HOYA株式会社の特徴的な製品となります。

インジェクターの動きは実に滑らかで、操作に無駄な力を必要とすることなく、またロケット発射の危険性が極めて低くなっています。

まとめ

Vivinex Gemetric(ビビネックス ジェメトリック)は、2024年にHOYA株式会社から発売された、初の国内企業による三焦点眼内レンズです。このレンズは、中間距離と近距離の視力を確保しながら、遠方視力を損なわない光配分デザインが特徴です。
中心3.2mm径内に回折ゾーンがあり、外側には回折ゾーンがないため、不快な光視現象を低減することが期待されます。

また、このレンズは+1.75 Dと+3.50 Dの加入を持つ非球面3焦点眼内レンズであり、光学部前面は非球面デザイン、後面は球面またはトーリックになっています。素材には、信頼性の高い疎水性アクリルを使用しており、HOYAのVivinex multiSertと同じです。

さらに、5種類の乱視用眼内レンズ(トーリックモデル:T2~T6)も準備されており、軽度の乱視にも対応可能です。手術には実績あるmultiSertインジェクターが使用され、ノズルの挿入深さやレンズの放出方法を選択できる4-in-1デリバリーシステムを採用しています。このインジェクターは操作が滑らかで、ロケット発射の危険性が極めて低いため、安全な手術が期待できます。

お問い合わせはこちら
049-246-1001
9:00〜17:30 
休業日/日・祝

白内障の症状・術後の見え方を体験できる!
無料ARアプリ「AR Eye」

この記事の監修者
院長先生の写真
医療法人七彩
理事長 本間 理加 医師
これまで大学病院に長く従事し、白内障手術をはじめとして、網膜硝子体手術、緑内障手術、眼瞼下垂、角膜移植など様々な眼科手術に豊富な執刀実績を持ちます。現在医療法人七彩の理事長として川越エリアを中心として手術に特化した眼科クリニックを2医院展開しています。

関連記事

多焦点眼内レンズ

多焦点眼内レンズ

多焦点眼内レンズとは白内障手術に挿入する眼内レンズの1つで、保険診療の単焦点眼内レンズと異なり、複数の距離にピントを合わせられるのが特徴で術後より裸眼に近い見え方を実現できるのが可能です。この記事では

続きを見る
白内障手術の両眼同時手術について

白内障の両眼同時手術について

日帰り白内障手術において、別日で「片眼」ずつ手術を行うことが基本となります。一方で、一部の眼科施設では両眼の同時手術を行なっております。この記事では片目ずつの白内障手術が基本となる理由から両眼同時手術

続きを見る

白内障手術

埼玉県川越市の川越眼科手術とまぶたのクリニックでは、白内障手術を日帰りで行なっています。保険診療の単焦点眼内レンズから選定療養、自由診療の多焦点眼内レンズに対応し、患者様のご希望の見え方に沿った白内障

続きを見る
上部へスクロール

川越眼科手術と瞼のクリニック
高度な眼科医療を川越の皆様に

〒350-1126 埼玉県川越市旭町1-3-64

TEL:049-246-1001